テスラパワーウォールは最高のコスパ!他社比較表でご確認ください

テスラパワーウォールは、家庭用蓄電池として過去最高の性能と低コスト導入を実現しています。 その圧倒的なスペックを他社比較表でご確認ください。 現状、補助金を利用しての購入はできませんが、それでも尚、圧倒的なコスパを誇ります!

蓄電容量の多さはパワーウォール最大の性能です。それに加え、スタイリッシュな外観やスマホを活用した先進的な操作性も持ち合わせ、圧倒的な低価格を実現しています。今、省エネと災害時レジリエンスを実現する家庭用蓄電池を選ぶなら、「パワーウォール」しかありません!

【テスラ・パワーウォール VS 国産蓄電池】

メーカーテスラN社C社
名称または型式    Powerwall    ESS-※※※※CB-※※※※
蓄電容量(kWh)13.5129.8
定格出力(kW)55.94
最大出力(kW)7カタログ記載なしカタログ記載なし
重量(kg:本体のみ)125.425478
周辺温度(℃)-20~40-20~40-10~40
停電時給電家全体家全体分電盤機器のみ
実勢価格(¥:税抜)1,105,0002,940,0002,080,000
東京都補助金(40K¥/kWh)補助対象外平均 480,000平均 392,000
補助金差引後価格(¥:税抜)1,105,0002,460,0001,688,000

※補助金の40,000円/kWhは、都内各市区町村の平均値。1~5万円の間で自治体により違いがあります。
※令和4年12月現在で、家庭用蓄電池関連の補助金が制度化されているのは東京都のみです。
※東京都の最大1,000万円補助は、新築住宅に太陽光と蓄電池を設置する場合。売電不可となっています。
※取付工事費は共通としています。
※実勢価格は令和4年11月1日現在の弊社調べによる。為替変動等により変動している場合があります。